BLUE HUMAN

碧天飛天のサイトです。版権イラスト・漫画・小説リのンクと雑記など。腐向けあてんしょん。無断転載禁止Reprint is prohibited

「 Re:CREATORS」

Re:CREATORS
主人公が真実を隠蔽してるとこにナイス築城院の登場で娘喜び。彼女は脇役ではなくトリックスターなようでよいね。しかしアニメの起伏構成は、トロイカのあまりよろしくない癖が出てきたような。動きのない会話劇が何話も長々と続いて節約して、アクションシーンは動かすけど多くはなく、どっちかというとエフェクト系。ロボットじゃなく人なんだから「Fate」なみに動かす回をもっと増やせよと。「アルドノアゼロ」がメカもの初心者スタッフに身に過ぎたロボット物で、現場が悲鳴をあげてしまい、ほぼ動きのない会話劇ばっかで節約してた。そこで悪い癖をつけたかなと。サンライズガンダムAGEを意識してたけど、あれは毎回がっちりバトルを入れる優秀な構成だったから真逆。
しかし、あの節約ロボ物は成功と認識されたのかもしれず。サンライズが「オルフェンズ」でメカアクションに長けたスタッフがいるにも関わらず、会話劇メインロボ物を作ってしまったよなと。一方でロボ物のアクションがなくても、顔の作画が崩れず長々とキャラの会話劇があればいいという層も多くいるということも判明してしまったのかもね。功罪は大きい。ロボが描けなくてもロボ物は作れると。戦争シーンがなくても戦争物は作れると言ったのは大林信彦監督だったかな。そういう説もあるのだろうが、個人的にはロボアクションがあってのロボ物、戦争シーンがあっての戦争物だと思ってる。他のもので替えがきくならそのジャンルとは言えないと。描かないならロボじゃなくて車や飛行機ということにしてもいいし、戦争じゃなくて災害や事故でもいいわけだから。