BLUE HUMAN

碧天飛天のサイトです。版権イラスト・漫画・小説リのンクと雑記など。腐向けあてんしょん。無断転載禁止Reprint is prohibited

「ブギーポップは笑わない」「どろろ」手塚漫画の癖

ブギーポップは笑わない
貯めて見ないとわからないという娘。9話の次が14話ではてどういうこと、と調べたら。10話から13話は一気に放映したそうで、あわわ。GYAOにあってほっ。原作の「夜明けのブギーポップ」で過去編の話でした。過去話だからなくても話は通じるねと娘。一気に見るとわかりやすい。未来で始まり過去に戻り未来で終わる。最終回みたいな締めでした。


どろろ
第九話無残帳の巻。どろろの過去話。父火袋の足に矢とか母おじやの手椀粥とか、原作の残酷な細かいところもちゃんと踏まえつつ、イタチの出番が増えていた。イタチがなかなか味わい深いキャラになってる。脚本村越繁さんは第七話絡新婦の巻と同じ人。絡新婦の巻は鬼神でなくただの妖怪の話かつ、絡新婦がいい女で趣のある話。どろろが女の子なのが回想の着物でもう判明。娘には初めから教えてたけど、聞いてなきゃまったくわからなかったそう。
どろろいきなり女の子は、また手塚治虫せんせの悪い癖出たなと昔漫画読んだ時の印象。手塚漫画では男二人が仲良くなったら実は片方女の子だったになるパターンは割と多いから。「鉄腕アトム」の「地球最後の日」もベムが最後になぜかいきなり女の子で女言葉になってがっかりした思い出。後々に見たアニメでは男の子のままで、実に納得すっきりでこれだよこれと思った。というか、ベムは人間じゃない設定だし性別いらなかったから、女の子にした理由は癖としか。「リボンの騎士」はアニメはオフもオンも男言葉なのに後で見た原作漫画はオフは女言葉でがっかりした思い出。女が男を演じる宝塚趣味でも、手塚宝塚というか。「ベルばら」のような凛々しいお姉さまが少女の好む宝塚感覚だと思う。仲良くなった男の子が実は女の子というパターンにロマンを感じているんだなと。
少女漫画だと思春期に男の子に対等に接して欲しい欲求からこのパターンは好まれる。少年漫画だと女っぽい男に擬似恋愛感情を持ってたら実は女の子という話になるね。手塚漫画はどっちでもない。逆に実際ならロマンどころかむしろいやじゃね?という層もいるかと。
でも、女の子だったからという理由で、友達から恋愛対象になるというのは、本能的で味気ないなあと思ったり。BL脳なので男のままで友達から恋愛に以降すればいいと思うのだ。

「やはり俺の青春ラブコメは間違っている 」13巻

「やはり俺の青春ラブコメは間違っている 」13巻
13巻。前巻から続きプロムの話。雪乃プロム計画が自粛に。計画を通すために、比企谷は当て馬のダミープロム計画を作り、方々に協力を仰ぐが。葉山との会話のシーンを娘に見せたら、その先最後まで一緒に読むことに。八幡と葉山の会話は意味深でBL心をくすぐる。作者にその意図はなくても、行間に漂う言葉にできない情感が妄想をかきたてるね。意識せざるを得ず、お互いに相容れないと思いつつも、寄り添える糸口を探しているというか。正直、メインの奉仕部の三角の行方は気にならないので、次巻でも葉山がどのくらい絡んでくるかどんな会話をするかが楽しみ。葉山との関係がどう着地するのかはマラソンで決まったかと思ったけど、13巻でどうやらまだ迷いがあるのかなーという感じで燃料投下。決まってしまったらつまらない。迷えるままでいいのよ。次巻で完結ね。

ヒロアカとフリクリ

ジャンプヒロアカ
塚内警部や校長は2人の秘密を外側から見守る協力者だけど、あくまで第三者。でもかっちゃんは3人の秘密にするつもりのようで。見守るではなくがっちり関わるつもりよね。うわあ、ワクワク。2人の関係が改善したのはかっちゃんの努力の賜物。デクくんは望んでも無理と諦めてたし。長年の積もり積もった本心を吐露したり、号泣して弱みを晒したりと。プライドの高い人が本音を言うのは相当大変なこと。あ、でも号泣は幼馴染だから平気で気にしてないのかも。諦めないのが君じゃないか、ということで。

アニメヒロアカ
BS日テレのアニメヒロアカ再放送の1期はdvd修正版ですね。多分。デクVSかっちゃんのとこで直しが。隠れてるデク君を探してドアを壊し見回すところ。そこしか知らないんだけど。多分だけども。

ヒロアカの映画のDVDが売れてるようでめでたいことで。
ハイキューや黒バスは総集編映画がでてるけど、もともとプロダクションIGは映画が得意。ボンズは原作物でもオリジナル傾向なので当たり外れは開けてみての玉手箱。まあ、東映がいつも原作物でオリジナルなので伝統といえばそうだが。ヒロアカも総集編が出ないかな。長崎監督らしくバトルだらけの総集編が見たいなと。

フリクリ
頭からロボットを召喚する体になった少年とぶっ飛んだ宇宙人女性を中心に、少年のリビドー、年上女性への憧れを徒然。内容はないがアクションはすごくて、どの女性キャラも扇情的でエロい。これがやりたい、というのがはっきりしてて潔いくらい。鶴巻和哉監督、脚本榎戸洋司、監修庵野秀明。「フリクリ」はガイナックス&プロダクションIGだけど、「フリクリオルタナ」、「フリクリプログレ」はIG。オルタナは女子たち、プログレは男女の話。ロボ召喚と宇宙人女性以外全て別物。IGだし絵は上手いけど女性キャラへのエロスがゼロに。エロスは対象そのものではなく、対象を見る視点の方にこそあるもので。つまり「フリクリ」は女子たちをエロスな目で見てて、こんなことして欲しいという妄想に満ちてる。しかし結局は手が届かない永遠の憧れの年上女子への渇望もある。「オルタナ」「プログレ」はそう思ってないなという感。視聴者は作品を通して作者がどう世界を見ているか、どんな対象に愛を持っているのかを見たいんである。

2019年冬アニメと劇場版幼女戦記

どろろ
6話。ラスト百鬼丸の滅多斬りは原作では回想だからどろろがいいないから止める人はいなかったよと、娘に教えたら、ひゃあっと。でも鬼にはならない。手塚治虫はそれで鬼になる感覚はなかったね。戦争感覚というか。普通の人が鬼の如く残酷になる時があり、過ぎると戻る。そういう感じ

「BEM」
妖怪人間ベム!美しくなってリメイク!プロダクションIGとは、久々に「blood」シリーズ以来の路線。しみ。

おそ松さん
キャラ作りに力を入れたそうで。各声優さんや現実の人のイメージなど取り入れ、六つ子にそれぞれ新鮮な個性。キャラをありもので済ます方法もあった。ステレオパターンにはめれば説明をしなくても、このタイプだから行動や考え方と記号に頼れる。効率はいいが、そうしたくなかったそう。

冬アニメも中盤過ぎ。どろろ、ケムリクサ、賭ケグルイ、リビジョンズ、約束のネバーランドは録画入ったら娘はすぐに見るね。共通点は最近気づいたけれども、キャラクターが新鮮なところ。原作ものもキャラクターの描き方を楽しんでる。

「リビジョンズ」
娘が木曜日朝は録画あるよね、と曜日も覚えてるくらい楽しみにしている。今回は仲良し描写があったから、逆に大変な展開がくるんじゃないかと思ったら、斜め上の凄い展開がきました。仲間の母が分解され本人と敵が相打ち。それも敵の一人の策略っぽい。うわっほう。やはり谷口監督容赦ない。

劇場版「幼女戦記
娘と見に行くことに。帝国のターニャ少佐の隊は砂漠の戦いで敵の陽動を逆手に基地を襲撃、休みなく連邦に偵察任務に送られ奇襲の最中メアリー・スー准将と邂逅。緩急はあるものの、戦争アクションが畳み掛けるごとく続き迫力がある。爆音上映に相応しいね。小説冊子のおまけ付き。主人公の設定とか魔道士の航空歩兵が最強な設定とか、if架空戦記的な異世界とか。説明はなし。WW1がモデルだそうで、原作やアニメ見てることが前提ね。前半と逆に後半は防衛戦。少佐を父の仇と狙い狂戦士化した准将と少佐の戦いが凄まじい。第2期はやるかしら。上村泰監督。

ジャンプヒロアカ!

ジャンプヒロアカ!
去年の年末から作成中の十傑惚れ薬漫画からカット。〆切があるわけでもないから完成がのびのびのび。ヒロアカでも十傑フルカラー表紙があったし、あっためすぎて腐りそう。別の意味で腐ってるけど。自分にプレッシャーを。自分の絵柄で描いてもいいのか、迷ってもいるせいでもあるけれども
ジャンプヒロアカ!心操くんと物間くんの関係がすごく良かった。お互いヒーローらしからぬ個性というシンパシーと信頼。つい応援してしまいました。堀越先生は色々投下してきますね。かっちゃんはデクくんを先週、今週とちゃんと凝視してるね。あとでなんて声をかけるのか楽しみだなあ。
今日はジャンプ発売日でした。本屋にジャンプが並んでておっとお、月曜日休みだったね。心操くんかわいい回でした。物間くんとのコンビすげかわだっ。B組に入れるといいな。かっちゃんからの講評は来週かな
旅行でユニバ。コナンのリアル脱出ゲームは予定外だったけど、すごく良かった。
コンビニでヒロアカコミックス22巻出てたの横目に見てたけど、買いに行かなきゃ!
ジャンプヒロアカ!
ジャンプヒロアカ!かっちゃんグイグイくるね!かわいいなあ。ツンツンツンデレみたいな。ツンツンだけどこれがかっちゃんの定位置なら、実は上機嫌だよねこれ、みたいな。あと、相澤先生とプレゼントマイクの会話、物間くんの存在感といろいろ見どころがあるね。かっちゃんがオールマイトにデクくんのことを尋ねて、部屋におしかけて、個性を出せるか試そうって提案したのが、目に見えるようだわ。勝手に打ち切ってるけども。デクくんもオールマイトも積極的ではないので、積極的に動いて遠慮なく言うかっちゃんがいい位置に収まった感。轟くんが勘付いたりしないか、デクくんが余計なこと言わないか、聞き耳立ててるし。フォローすごいわ。頼れる存在になりそうな。ちょっと意外なのは、轟くんはデクくんが隠し事してるとショック受けちゃうらしいこと。それをデクくん本人に言っちゃうこと。黙って見守るようなクールタイブではないんだなあと。今後の伏線になるのかな。かっちゃんが言うように轟君が鋭いのに推理は斜め下なのは隠し子発言からわかってたけども。ただのクールじゃなく繊細でとぼけたとこもある轟君はいいね。

堀越先生は勝出勝かなと。でなきゃ普通はクールな轟くんや友達の飯田くんとの仲を深めていくところ。秘密だって普通は仲間に言いそうなもの。でもヒロアカはそうしない。かっちゃんに言ってかっちゃんとの仲を深めていく。出勝出なのは作者男性なので、受け攻めはないよねと思うから便宜上。でも精神的にシーソーみたく上下してて、ながーくかっちゃんが下で不安定だったけど、乗り切った今逆にかっちゃんが上になりつつある感じ。かっちゃんとデクくんの関係のゴールは初期案のカツキとヤミクモみたく、二人でプロとしてコンビを組む、もしくはそうなれると示唆するまでかな。気が合うわけではないけど、お互いがお互いのフォローができる、それができるのはお互いしかいない、となるまで。その意味では和解はしたけどまだ先は長いね。コンビでなく同居でもいいけどね。つか、それってまんま夫婦みたいな。

「ボク達のBL論」
微改題「俺たちのBL」文庫版。加筆部分読んで娘に提供。腐男子学者が「腐」を理論的に細分化し分析し、正当化しさらに布教するという、聖典とも言うべき書、だと思ってる。娘は以前に対談動画見てたので読みたかったようで、付箋つけつつ楽しく読んでるよう。娘の友人も購入。わあお。実際、腐にも色々で。私は「fate」だと、アーチャー、ギルガメッシュ、ランサーの順で好きだけど、娘はランサー、ギルガメッシュ、アーチャーの順。ギルガメッシュは2位は共通なんだなあ。「銀魂」は、私が高銀、娘は銀土。違う理由もまた面白くて。勝デクは娘も私も一緒なのが逆に不思議。

漫画「群青にサイレン」やジャンプ新連載など

「群青にサイレン」
読み始め
桃栗みかん(河下水希)著。主人公は従兄弟に高校で再会。彼は幼い頃少年野球のレギュラーの座を奪い、主人公が野球をやめる原因になった。2人とも野球部に入部するがまたもピッチャーは従兄弟でバッテリーを組まされる。爽やかさより自尊心と嫉妬の青春野球物で面白い。JUMP+移籍で毎日更新。体格で劣るのに野球の才能がある従兄弟への嫉妬で苦しむ主人公繊細な心理描写が主眼。相談できる友達がいるのが救い。今のところ爽やかさはゼロね。愚痴れる友達と監督がいいな。おお振りは群像物だけど、こちらはほぼ一人称な話の感じ。異色な高校野球物。主人公が従兄弟への嫉妬と自尊心で悩む美味しい話。従兄弟はともかく悩み相談相手の友達がBL風味を匂わせて気になるところ。つか、だったらいいな。青のフラッグのいるjump+への移籍は納得。むしろここしかないでしょう。現在毎日更新。でもこの話がBLだと従兄弟同士がカプぽいかな。でも好みとはずれるからBLじゃなくて、ぽい感じまででいいな。桃栗みかん(河下水希)さんは昔、当時の奥浩哉さんによく似た絵でBL描かれてたなと懐かしく。ジャンプでいちご100%を当てる前。
「群青にサイレン」相当読んだ後
主人公が従兄弟に嫌いという本心を知られギクシャクしてたバッテリーがやっと和解。でもさほどよかったねと思えない。主人公に押しかけ俺様キャッチャーが現れてわかった。この主人公と従兄弟バッテリーには萌えがない。主人公にいい攻が現れたねえ。というより、好みの攻が出ただけか。野蛮人大好きで中2病な偉そうなのも大好き。BL要素の匂いがする漫画でも、好みの攻がいない場合はカプのいない普通漫画として読むわけで。
初めは勝デクとシチュエーション似てるのかなと思ったけど。全く違った。主人公は嫌ってるのを知られたくなくて本心がばれて慌て、従兄弟は嫌われてるのにずっと気づいてない鈍感で。お互いの本心知って和解してバッテリー解消して別々に他の人とバッテリー組むが吉という感。
先輩達の話は片思いからの略奪BL未満で微笑ましい。ピッチャーの彼が気になりキャッチャーに嫉妬し、ピッチャーとしてダメになり錯乱するの彼を構い支え野球部に入り、どうやら大学までついていくつもりらしい。

ワールドトリガー
は月刊に移動するのね。週間に来たのは繋ぎのためかな。週間ペースが難しくても月刊の受け皿があるのはよいかと。ウェブのジャンプ+もあるけど。

情熱大陸
諫山創先生が出てましたね!息抜きにスプラトゥーンをやってたの見て、なるほど調査兵団と思ってしまいました。

ハンターハンターが!お休み。再開楽しみにしています

ジャンプ新連載「チェンソーマン」
尖ったの始まりましたね。ファイアパンチの作者ね。デビルハンターの少年の話。掴みはOK。ヤング誌の漫画のような雰囲気で、なかなかのグロだけど、「呪術廻戦」がいけるならいけるかな。いってほしい。娘にもオススメ。少年漫画らしくするなら、技名をつけるといいかもね。一気に少年漫画になったり。

ジャンプ新連載「ネオレイション」
ハッカー物は今時でいいね。ジャンプらしいバディ物だし。表紙にもうひとりいるからトリオかな。ハッカーとクラッカーの違いやネットの諸々を子供達にも周知させられそう。ハッカー物少ないし期待。勧善懲悪で10週乗り切ったら、ライバル続々のハッカー戦に突入すればジャンプっぽいね。幽☆遊☆白書とかブリーチとかそういう構成。今はもうちょいスピードアップしてるかな。ファンタジーに突入する危うさもあるけど。「王様のヴァイキング」は最終章に入ってしまったし。この作品もだけど原作と作画が別の作品も増えてきたね。元々ジャンプには結構あるか。近年、原作と作画が別の作品を対象にした、さいとうたかを賞が出来たようで。

ジャンプギガ、何処にもなくて売り切れかと思ったら、一件の本屋に沢山積んであった。銀魂のために。高銀祭りのために。アニメ銀ノ魂編回収があったが、ここでいまなの?という。コミックスもゲット。GIGA3話掲載なるも銀魂終了ならず。やっぱりかー。ギガが進む毎に終わるか?という感が。とりあえず祝杯。続きは銀魂アプリね


「微妙に優しいいじめっ子」
もすこ著。いじめてるのか仲良くしたいのか仲良くしてるつもりなのか、わからないけど、田村くんに構う木崎くんが可愛すぎる。ツンデレといっていいのかな。
ジャンプギガ。銀魂。なんかもう、次で終わる気がしない。終わらなくていい。高銀押しにはパラダイスが続いているわ

「ミステリという勿れ」
毎度斜め上の哲学が面白い作品。子供が親を嫌う時、大抵親の方が先に悪いことをしているのです、という凄いセリフが。親に不義理な子供を悪とし責めるのが一般的。親子には歴史があり、他人には見えない面もあるから、知らないのに無闇な批判は慎むべきと。常識への疑いが面白い

「青のフラッグ」
とうとう!言ったあ。告白しちゃった。来週も楽しみ。

「翔んで埼玉」
壇ノ浦百美は二階堂ふみだけど、ちゃんと男役のようですね。一般の人にも見て欲しいが、BLは人を選ぶし、さりとて男女では原作の作風とずれる、とこういう設定になったかな。

男女は魔夜峰央がBLで描くのは、女性との恋愛だとワンパターンになるからだったそう。当時の男性漫画家の描く女性像はほとんどそうだけど、魔夜峰央は不満だったよう。でも、男性にしたらバリエーションが広がったからだそうで。男女では作者が恋愛を描けなかったからとはね。萩尾望都も同様のことを言っていた。描きたい心理がBLなら描けるからだそうで。男女だと自分の価値観に縛られて定型になってしまうと。萩尾望都は男女も上手いけれど、作者にとって、BLは描きたい心理を描くために必要な設定なのだな。男女がワンパターンだからこそ至高な人とか、逆に男女の定型に縛られない作風の人なら、BLは必要じゃなかった。作者の動機がBLを好きだからではなく、表現に必要な方法だったからであっても、多くの腐女子腐男子を目覚めさせたわけよね。ガチBLを載せるために戦った竹宮恵子は当時BLが好きだからだったね。その後憑き物が抜けて男女にいったけれども。作者の理由はそれぞれでも、表現してくれたから皆がそれぞれ内なるBLに気付いたという歴史

劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」第一章と第二章と『マイマイ新子と千年の魔法』

劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」第1章
桜ルートということで、衛宮士郎宅に出入りする経緯をアバンで。OPで共通のバトルと召喚を済ませる。しかしその後の展開はかなり違う。間桐慎二、ライダーの扱い、真アサシン、謎の影の登場、間桐爺の活躍。アーチャーはこれからか。第二章も楽しみ。
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」娘が友達と映画鑑賞に。でも映画館が満員で1時間ずらしほかの映画館に。娘は慎二が、ギルが、桜ぇと。良かったようでるんるん。大音響で聞くEDも良かったと。
劇場版「Fate/stay night Heaven's Feel II. lost butterfly」娘と映画鑑賞。娘は2度見れるとほくほく。静かな場面ほのぼの場面、不穏な場面、アクションと色々てんこ盛り。背景もエフェクトもすごい。セイバーオルタとバーサーカーのバトルは圧巻で娘はもう一回見れて嬉しいそう。桜の心理の落差をとても丁寧に追ってる
fateHFの映画から娘にfateブームが来たようで、娘はfate/zeroに興味を。言峰がどんな人だったか、切嗣との因縁も気になるようで。fate/zeroの言峰は虚淵言峰だから、本編とは違うかもだけど。fate/zeroは娘は見てないと思ってるようだが、どうだっけ。見てたと思うんだがばぶちゃんだったしな。2週目のおまけでクリアファイルもゲットで娘ホクホク。主題歌ヘビーリピートで梶原由紀さんのファンになったよう。

マイマイ新子と千年の魔法
田舎の少女と都会から田舎に来た少女の交流し、次第に溶け込む。平安時代に田舎に来た姫と地元の少女との交流が平行。同級生少年の家庭の事情の話もあり。昭和30年の山口県防府が舞台だそうで。監督脚本片渕須直、原作高樹のぶ子