漫画
映画『SHIROBAKO』皆バラバラになり勢いのなくなった4年後の武蔵野アニメーション。そこに制作が逃げた劇場版アニメの仕事が舞い込む。宮森は奮起して昔の仲間を集めるが苦難の連続。TVと同じ監督水島努、脚本横手美智子。テンポが良くてキャラが多彩で面白…
「怪獣8号」松本直也著ブランチで紹介されてたね。紙の雑誌ではないジャンプ+だけど、ジャンプ漫画として伸びてほしいね。王道の安心感、会話の漫才感、なにより怪獣デザインと見せ方がいい。もしアニメ化するならまずスパイファミリーからかと思うけども。…
ジャンプヒロアカ!切島くんと芦戸さんのギガントマキアの伏線が回収されたね。もう最終戦のよう。いやまだ早いと思うけども。次はデクくんかっちゃんとこのターンだね。個性抹消中なのに 死柄木の背中からなんか生えてきそうな。 ヒロアカ配信OVA「生き残れ!…
「夢で見たあの子のために」三部けい著。一家惨殺の生き残りの主人公は復讐を誓う。主人公は双子の兄と交信でき、それにより双子の兄の生存を知るが、どうやら殺し屋になってるらしい。過去の秘密も現在の進行中の真相もまだ定かでなく、登場人物の善悪も謎…
ジャンプヒロアカ!かっちゃんとデクくんのやりとりが微笑ましいね。かなり本音も吐くようになったけど、まだかっちゃんは口に出す言葉と心の中が一致しないね。死柄木へもリベンジと言いつつ実はデク君に引き離されまいと焦っているようだね。言葉だけだと…
アニメ『海獣の子供』海から来た兄弟と主人公少女の交流。「鉄コン筋クリート」のSTUDIO 4℃らしい絵。テクスチャを貼った背景でキャラは手書きかな。EDの米津さんの歌が良い。監督はドラえもんの渡辺歩監督。 「ダムキーパー」主人公の豚君は町を闇から守る…
「チェンソーマン」両手に花だとウキウキしていたら、彼女は。キャラが魅力的でモンスターも魅力的。お馬鹿かわいい主人公に普通のヒロインらしくないヒロイン達。モンスターが怖くて不気味。モンスターが魅力的なのは大事。webから週間に来て作画が大変そう…
ジャンプヒロアカ。おっと土曜日にジャンプ発売してた。死柄木のオリジン開始。過去回いつかは来るかと思ってたけど、オリジンつくとは。死柄木もオリジン組入りなるとは。ちまい死柄木かわいい。俺はただ壊すだけだ、に違う人思い浮かべてしまいましたがね…
銀魂アプリで連載の最新話!大変なことに!高杉がとうとう。銀時との長い語らいがいい。銀魂の最新話更新!高銀としては美味しい!でもああああああああ!幼馴染会話がもうもう!たまりませんが。銀魂、高杉の左目については漫画描いてましたが、解釈合って…
ヒロアカコミックス23巻!雑誌掲載ですごい最近のとこまで収録されてるね。トガちゃん戦の始まりまでの12週分。今回作者コメントが多め。最近の悪役サイドのターンのことや、他にも興味深いコメントが。テンコは過去作のキャラだったのか。かっちゃんコメン…
「サーチアンドデストロイ」カネコアツシ著。テヅコミ連載の「どろろ」の未来版。身体の48箇所を人造人間達に奪われた女サイボーグ百が身体を取り戻してゆく。画力が高くてアクションが凄い。百は本能的なキャラ。相棒になる性別不明なドロはどろろっぽい。…
「群青にサイレン」読み始め桃栗みかん(河下水希)著。主人公は従兄弟に高校で再会。彼は幼い頃少年野球のレギュラーの座を奪い、主人公が野球をやめる原因になった。2人とも野球部に入部するがまたもピッチャーは従兄弟でバッテリーを組まされる。爽やかさよ…
「王国の子」 びっけ著。最終巻9巻。架空のイギリス的国家ゼントレンの女王エリザベスと影武者ロバートと従者達の波乱の歴史群像。エリザベスが死にロバートが女王役を一生全うする。綺麗な終わりかたでした。バージンクイーンエリザベス誕生に持っていくに…
「総合時間事業会社 代表取締役 社長専属秘書 田中誠司」天塚啓示著 ジャンプ新連載。ターミーネーターネタでジャンプらしくバディ物。パワフルで有望株では。展開の早さっ!も今時。「呪術廻戦」に続いて娘も見てるし。タイトル長いから亀有みたいにいい縮…
「COCOON」今日マチ子著。 女生徒立場学徒隊として夜戦病院で働く。凄惨な戦争の中、主人公と親友と共に繭に守られていると空想。居場所を追い出された女生徒達の道行の中友人達は次次と死に。親友の秘密が舞台版との違い。親友は実は男で主人公は死にゆく彼…
「この世界の片隅に」 こうの史代著。上巻は戦時中の主人公の子供の頃から嫁いだ先でのほのぼの生活。下巻は友達と旦那への複雑な心情と戦争の悲劇。戦時中の人々の暮らしが丁寧。アニメ映画も見たい。「犬を飼うと12の短編」 谷口ジロー著。表題作は犬を看…
アニメヒロアカ! なんかもう、見どころ満載!かっちゃんの「くんなデク」は首絞められて声詰まってんのか、デクくんに言おうと無理して声出してる感がいい!ヘドロの時がオーバーラップしたわ。原作読んだ時はそう思わなかったんだけど不思議。トガちゃんの…
下のイラストはpixivまとめ「MHA ROG&ワンドロまとめ 2」からのイラストです。イラスト置場に納めたのでここにも貼っていきます。iPadプロで初めて7線画から描いたいい夫婦の日でした。 「WJヒロアカ」 デクくんは手が足りないらしい轟君チームにスカウトさ…
「ノケモノと花嫁」 6巻、2年ぶりの新刊!そろそろ大詰めに近いかな。 「ハンター×ハンター」 35巻、毎回連載再開とともに発売なのは前回までの話をおさらいするためかな。 「ヒロアカ」17巻。 14巻途中から開始した今のエピソードは次巻に決着を持ち越し、…
「BEASTARS」 板垣巴留著。既刊6巻まで読了。凄く面白い!擬人化動物世界の高校生の話。動物キャラなんで入り口は狭いかもだが、絵がペン画風で繊細でうまい。主人公は狼。キャラ達の内面の複雑さ、草食動物と肉食動物の関係のシビアさ、先の見えないストー…
BL読書 「ラブセメタリー」 木原音瀬著。雑誌掲載で読んだ。表題作と「あのおじさんのこと」「僕のライフ」の3本の連作にプラスおまけ。1作目に登場の人物が後2作とおまけに緩く共通。こういう作りは結果的な連作かな。1作目は自制する者、2作目は第三者、3…
ヒロアカ コミックス6巻でビルを跳ぶデクを皆が爆豪みたいと言い、かっちゃん本人もそう思ってたけど、実はそこに関してはグラントリノの影響という妙。デクくんはかっちゃんの個性自体ではなくかっちゃんが個性を使いこなす様やファイティングスピリットを…
「ミステリと言う勿れ」 田村由美の新作。続編だそうだが面白い。主人公はバスジャックに遭う。だが犯人は乗客に質問したり休憩させたりし、乗客も不審な人がいる。人間模様タイプのミステリ。ストーリーに関係ないだろうが主人公の哲学語りが面白い。子育て…
「ゴールデンカムイ」 明治時代の北海道で日本兵とアイヌの少女が組み、埋蔵金の在処の入れ墨を入れた脱獄囚たちを追う。主人公と脱獄囚を追う師団と土方歳三の一味の3つの勢力が入り乱れ、かっこいい渋い男達がぞくぞく登場する。 オススメされて読んだらす…
「青のフラッグ」 ジャンプ+で今日見て今日コミックスを買ってしまった。おお、なんだこれ大当たり。主人公と幼馴染と女子2人の高校生の四角関係の話。複雑で不安定な心情を抱えた少年少女。主人公を好きな幼馴染、少女を好きな女友達。幼馴染と女友達は同…
「天智と天武」 完結済み既刊9巻まで。歴史漫画。心寄せる蘇我入鹿を謀殺した中大兄皇子と彼を仇と狙う大海人皇子の愛憎と軋轢の話。破滅的な兄に次第に憎しみ以外の感情を抱く弟のパワーゲーム。BL風味が日出処的な感じ。歴史もしっかり背景じゃなく血生臭…
「名探偵コナン 純黒の悪夢」 テレビ版は見ないが映画だけは娘も見てる。記憶喪失の女スパイはコナンの同級生達と交流。警察に身柄を預けられるが、彼女を巡り水族館遊園地にて敵と警察と公安とFBIが入り乱れ。静野孔文監督、脚本櫻井武晴。シャアの声の人が…
『攻殻機動隊 新劇場版』 若い頃の話「攻殻機動隊 ARISE」「攻殻機動隊 ARISEPYROPHORIC CULT 」の続き。別件出動中に総理が暗殺され素子の元上司も巻き添えに。草薙素子は調査を開始するが。義対企業や研究所や政府の思惑が絡んでおり、危険を感じた素子は…
「浦沢直樹の漫勉」 ゲスト伊藤潤二。ペン入れ遅く細かく、パソコンに読み込んでさらに黒々書き込むこだわり。Gペン丸ペン目は日本字ペン。自作の画材もあり。恐ろしさの対比として美しい絵。奇想天外な発想を表現するのが目的の確かなデッサンと画力。ビジ…
「浦沢直樹の漫勉」 ゲスト清水玲子。描き方はオーソドックスだがデッサンと美しい絵への拘りが流石。下書きネームをライトテーブルの下に置いてアップや大きな部位は鉛筆、群衆や細かいところは0.3シャーペンで下書き。手袋して匙ペンで髪の毛からペン入れ…